|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
上安(かみやす)とは広島市安佐南区に存在する地名である。 == 概要 == 北部は荒谷山、野戸呂山、南は武田山に挟まれ、この南北の山の麓に流れている安川流域一帯で、古の伊福鄕、後の安の庄の一部。安の庄は上安村、下安村(現在の祇園)となった。その後、上安村は、天正中に相田村、高取村、上安村の3村に分かれた。現在の''安東''は、上安村の一部。 上安村は、江戸期からの村名で、安芸国沼田郡(もと佐東郡)に属する広島藩領で、廃藩置県後1888年(明治21年)まで、広島県沼田郡上安村。1889年(明治22年)の大合併〔市町村数の変遷と明治・昭和の大合併の特徴 〕により、沼田郡大町村、上安村、中須村、高取村、相田村、長楽寺村の6村が合併し沼田郡安村となる。 太平洋戦争後の1955年(昭和30年)に安佐郡古市町と合併し安佐郡安古市町となる。1973年(昭和48年)に、広島市と合併し広島市安古市町。1980年広島市が政令指定都市に指定され広島市安佐南区安古市町。1984年の住居表示への変更により広島市安佐南区上安、安東、毘沙門台となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上安 (広島市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|